戻る受入企業詳細

道の駅 萩しーまーと

  • 道の駅 萩しーまーと
  • みちのえき はぎしーまーと
  • サービスのキーワード 地産地消の実践、地域資源の価値向上・広報PR・販路拡大、地域協働の基盤づくり。
  • 事業内容 食品共同店舗の運営
地域・所在地等
ブロック 中国
都道府県 山口県
本社郵便番号 758-0011
本社住所 山口県萩市椿東4160-61
ホームページ http://seamart.axis.or.jp/
代表者
役職 ふるさと萩食品協同組合 専務理事
氏名 中澤 さかな
読み なかさわ  さかな
研修地
住所1 本社住所と同じ。
住所2 希望に応じて駅長の県内外の活動に同行することも可(候補先は東北、中国、四国、九州・沖縄の各地)
研修概要
勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 週休二日制 ※詳細は要相談
自社の「サービス」の特徴 ・地域の事業者や民間の団体等で構成された事業組合による運営であること、また魚市場直結であるためセリを終えた海産物がすぐに店頭に並ぶことなどを生かして、館内で販売する商材は地物比率7割をキープして地産地消を促進し、地域の生産者を支えています。
・駅長を中心として、地域だけで消費されてきたマイナー魚種をブランド化したり、加工して新商品を開発したりすることによって、地域の水産物の価値を高めて、都市部に流通させるといった取組みを行っています。首都圏の高級食材専門店のフェアでの販売など都市部への販路拡大の際には、萩市や山口県内の食品関連事業者にも広く参加を呼びかけて地場の事業者を後押しするなど、山口県の食品産業の発展にも貢献しています。
・地域資源のブランド化、新規商材の開発といったプロジェクトには、官公庁や漁協、水産加工業者、商工会議所、観光協会など様々な組織が参画しており、道の駅が地域協働の基盤づくりを主導する形になっています。さらに、情報・ノウハウ・人脈などが集積するという利点を生かして、今後活躍が期待される人材を外部から受け入れて実践的に学んでもらうといった、地域資源のプロデューサーを育成する取組みも行っています。
提供できる「学び」 ・道の駅では、どのように地域活性化に貢献するかを考え、企画・実行し、評価・改善するという一連のオペレーションを学びます。特に、地域資源の情報発信・ブランド化・商品化・販路拡大など長年真摯に取り組んできたマーケティング関連施策は、現在も継続的に行われており、どのようなタイプの組織にとっても参考になると思います。
・全国各地で地域活性化事業の支援を行っている駅長に同行して、地域資源を生かした特産品や新規商材などの開発プロジェクトに関わりながら、地域や商材に左右されにくい核となるような方法論や実施プロセスについて学ぶこともできます(活動地域の選択等については要相談)。
修行者に望むこと、人物像 地域の役に立ちたいという志。
受入条件
修行期間 最長30日までの間で、修行者の相談に応じます。
時期 修行者の相談に応じます。
受入可能人数 同じ時期では1名まで(時期が異なる場合は複数名も可)。 ※詳細は要相談
修行形態 イベントや会合等に応じて不定期に出勤。 ※日時については要相談
年齢 45才まで。
性別 女性の方が望ましい(受入担当者が女性であるため)
必須スキル 特にありません。
同業者の可否 県・市町村の職員や支援機関等の職員限定(民間企業は同業かどうかに関わらず不可)。
特記事項
受け入れ実績 2015年度は、中小企業庁「ふるさとプロデューサー等育成支援事業」で社会人インターンを受け入れています。
その他(メッセージなど)

企業へ武者修行を志願するには?

  • 「大人の武者修行」ホームページにご登録の上、「申込書」「志願書」をお送りいただきます。修行先は第3希望まで受け付けます。